腸脛靭帯炎(ランナー膝)

  1. ランニングをすると痛い
  2. 膝を曲げ伸ばしすると痛い
  3. 膝の外側が痛い
  4. 最近走り始めたので不安
  5. 歩くだけでも痛い

整形外科で腸脛靭帯炎(ランナー膝)と診断され、何とかしたいとストレッチをしてみたり、整形外科や整骨院で電気施術やマッサージ、湿布をし続けているけど、痛みが解消しない。

早く運動を再開したいのに、どうしたら腸脛靭帯炎(ランナー膝)は良くなるのか・・・。

腸脛靭帯炎(ランナー膝)は正しい施術法で施術すると、すぐに良くなります!

腸脛靭帯炎(ランナー膝)は電気施術やストレッチ、湿布を貼るだけでは良くなりません…

腸脛靭帯炎 カウンセリングの様子

まずは、なぜ腸脛靭帯炎(ランナー膝)に、なってしまうのでしょうか?

日本整形外科学会では、腸脛靭帯炎(ランナー膝)の原因を、「オーバートレーニングにより生じるため、使い過ぎ症候群とも呼ばれます。

靭帯や腱が骨に停止するところでは、筋肉の働きによるストレスが集中しやすく、組織の小さな損傷が生じます。

膝の曲げ伸ばしによって靭帯と骨の摩擦が生じて炎症の原因になります。」

と発表しています。

一般的に、腸脛靭帯炎(ランナー膝)の痛みの対処法としては、

  • 運動を休んで膝への負担を減ら
  • シップやテーピング
  • 電気、マッサージやストレッチ
  • サポーターを着ける

などをして、痛みの部分を安静にさせたり、炎症を抑えることを目的に行うことが、ほとんどです。

軽度の腸脛靭帯炎(ランナー膝)場合は、これで状態が緩和してく事もありますが、痛みが再発したり、なかなか解消しないという人が多くいるのも事実です。

なぜなのか・・・?

実は、腸脛靭帯炎(ランナー膝)になる原因が先に挙げた事以外に、体の歪みが関係するからです。

身体の歪みの影響とは?

腸脛靭帯炎 検査の様子

先程も書きましたが、腸脛靭帯炎(ランナー膝)の1つの原因が体の歪みだと言いました。

腸脛靭帯炎(ランナー膝)が発症・長期化しやすくなる条件として、体の歪みが大きく関与しています。

体が歪むことにより、体幹の前後・左右のバランスが崩れて太ももやふくらはぎ、股関節や膝、足首の関節や筋肉に過度な負担がかかってしまい、その結果として大腿筋膜張筋や腸脛靭帯が引き延ばされることで、腸脛靭帯炎(ランナー膝)になってしまうのです。

もし、一時的に腸脛靭帯炎(ランナー膝)を引き起こしているのであれば、安静にしていたり電気やシップ、マッサージで良くなるかもしれません。

しかし、それだけで良くならない場合は対処が、それだけでは駄目だと分かるでしょう。

その為、よねしん鍼灸整骨院では、体の歪みを整える施術法がございます。

今ある痛みを取るには、RADIOSTIMもしくはハイボルト(HV)施術が効果的!!!

再発、長期化を防ぐには身体の歪みを解消するのが必須です!

腸脛靭帯炎(ランナー膝)で悩まれている方は、ぜひ、よねしん鍼灸整骨院へお越し下さい!