腰痛

当院が考える腰痛の原因とは

当院が考える腰痛の原因は、主に「姿勢の悪さ(骨盤の傾き)」「インナーマッスルの筋力低下」です。

この2つの原因が改善されると腰痛はとても楽になります!

逆に言うと、この2つが改善されなければ腰痛がすっきりすることはありません。

マッサージや鍼灸治療などでも腰痛は一時的に楽になりますが、根本の原因が改善された訳では無いので再び痛みが現れてしまいます。

原因① 姿勢の悪さ(骨盤の傾き)

姿勢の悪さは土台である骨盤の傾きによって決まります。骨盤の傾きといっても2種類あります!

①骨盤前傾(骨盤がお腹側へ倒れる) ②骨盤後傾(骨盤が腰側へ倒れる)

①は女性に多く、②は男性に多い傾向にあります。

 

骨盤前傾はよく「反り腰」と言われ、猫背を気にして背筋を伸ばそうとした際になりやすく、

腰痛患者に非常に多く見られる姿勢になっています。女性に多い理由としては、

妊娠中の姿勢にあります。

妊娠中お腹が重たい為反り腰になってしまい、それが産後もクセとして残るので

女性に多い姿勢となっております。

 

よく腰痛になる方は、この骨盤の角度が原因になっている可能性があります。

②インナーマッスルの筋力低下

骨盤の角度が悪くなる原因として、①妊娠・出産 ②クセ と説明しましたが、

一番多い原因で、一番当てはまる方が多いのがインナーマッスルの筋力低下です。

 

インナーマッスルとは・・・?

インナーマッスルとは、支える筋肉で持久力があり疲れにくく、無意識で動かす筋肉です!

よい姿勢をキープする、よい位置に骨盤を固定し支える為の筋肉がインナーマッスルです。

 

よい姿勢を維持するのはしんどくないですか???

 

しんどい方はインナーマッスルが低下している可能性があります!!

インナーマッスルは、普通の筋肉とは違い自分で鍛えることができません・・・。

 

じゃあどうすればいいのか???

 

当院にご来院下さい!!!鍛えることができます。

 

鍛えることで、腰痛がすぅーっと楽になります!!!

 

ぜひお待ちしております。